国産きくらげの生産・通信販売の緑工房|菌床から純国産で栽培

純国産きくらげ通販 緑工房 鳥取県で菌床から栽培

全国に3%しかない純国産のきくらげ 食の安全にこだわるリンガーハットに選ばれているきくらげです

緑工房の緑日報

10月25日(日)放送「ザ!鉄腕!DASH!!」にてきくらげがピックアップ! きくらげレシピも紹介♪

テレビ・ラジオなど各種メディアで国産きくらげが話題!

ザ!鉄腕!DASH!!にて国産肉厚きくらげが紹介♪

2020年10月25日(日)よる7時00分放送予定の日本テレビ放送「ザ!鉄腕!DASH!!」にて、神奈川県川崎市にあるキクラゲの栽培場が紹介されました! 

TOKIO(トキオ)の松岡昌宏さんは、肉厚きくらげをそのままお刺身で食べて、「俺たちの知ってるきくらげじゃない!」「肉にも負けない!」と大絶賛!

ゲストはイノッチことV6の井ノ原快彦さん。自称脇役になりがちな「きくらげタレント」らしいです(笑)
過去に「NHKあさイチ」にて、乾燥きくらげの美味しい&栄養価を逃さない戻し方を紹介してくださいました! イノッチさんならきくらげのことをよく知っているはずですね!

さっそくド定番の「『木耳』とは何と読む?」「きみみ?」というネタも飛び出しましたw

▽▽過去のブログはこちら▽▽

[テレビで話題!メディア注目のきくらげの栄養とおすすめレシピ]

極上肉厚きくらげの生産

今回の「ザ!鉄腕!DASH!!」の舞台は、神奈川県川崎市のキクラゲ栽培場

このキクラゲ栽培場ですが、栽培されている場所はなんと“防空壕”!!

戦争の歴史を伝える貴重な遺構を残しながら、プリプリ食感が特徴の採れたてのキクラゲを広め、地産地消で持続可能な農業を実現する取り組みとしてやられているそうです。

当店(緑工房)も同じですが、きくらげ栽培に大切なのは、温度・湿度・二酸化炭素。

これらをしっかり管理して、キクラゲにとっての最高の環境を24時間体制で保つことが大切になってきます。夏場でもひんやりと涼しい防空壕の内部は、きくらげ栽培に適した最高の環境なんですね!

鳥取県・緑工房のぷりぷり国産肉厚きくらげ

私たち緑工房は、鳥取県の河原町という場所で、美味しい湧き水で育った完全無農薬のきくらげ栽培をしています。

一般的に流通しているきくらげのうち、国産きくらげはわずか“3%程度”といわれています。そして、今までなかなか食卓にあがる機会が少なかったきくらげが、こうしてテレビで取り上げられ、沢山の方に知っていただき食べてもらえることは本当に嬉しく思います。

では、番組で紹介される予定のレシピをまとめましたのでご覧ください♪

「ザ!鉄腕!DASH!!」で紹介のきくらげレシピ

鉄腕ダッシュで紹介されたお料理は……?

・めんつゆでいただく「きくらげのしゃぶしゃぶ」
・細切りにしたきくらげを入れた「きくらげ入りメンチカツ」
・ぷりぷりの食感「きくらげ入りシュウマイ」
・ごはんがすすむ「きくらげ豚キムチ」

「シャキシャキで俺たちが知っているきくらげってこんなんじゃないよね」と松岡さんもおっしゃっていました! 「肉にも負けない存在感」とも。

きくらげを主役級にしてくれるこれらのお料理、すべておいしそうでした^^

作ってみた! 「きくらげ入りメンチカツ」のレシピをご紹介!

さて、ここからは、番組内で紹介されていた「きくらげ入りメンチカツ」のレシピをご紹介したいと思います!

私たちも次回予告の言葉でしか聞いていない「きくらげ入りメンチカツ」というきくらげ料理…..。想像するに以下の2ついずれかなのではないかと思い、両方作ってみました。

①メンチカツのタネをきくらげで挟む
②メンチカツのタネにきくらげが入っている
番組内では「②メンチカツのタネにきくらげが入っている」ほうのレシピが紹介されていましたね。
こちらのレシピを簡単にアレンジしたメンチカツのレシピをご紹介します!

鉄腕DASHで紹介! きくらげ入りメンチカツ

きくらげ入りメンチカツ~練りこむ編

  1. 乾燥きくらげは水で戻して水を切っておきます。
  2. メンチカツのタネをつくります。豚ひき肉と塩コショウをボウルに入れて粘りが出るまで混ぜます。卵・パン粉・牛乳を入れてさらに混ぜます。
  3. 玉ねぎ・キャベツ、1.のきくらげを細切りにして2.のボウルに入れさらに混ぜます。メンチカツのタネの完成です。
  4. サラダ油(揚げる用)を170℃に温めます。
  5. メンチカツのタネを丸めたら、ころもの材料を薄力粉→卵→パン粉の順につけて4.の揚げ油に入れてきつね色になるまで揚げていきます。(約8分)
  6. 油を切ってお皿に盛りつけて完成です。しょうゆ・ソースなどお好きな調味料でお召し上がりください。

▶︎「きくらげ入りメンチカツ」の詳しい作り方はこちら

ザ!鉄腕!DASH!!での過去の「きくらげ」放送

ザ!鉄腕!DASH!!は、過去2018年12月16日(日)にも無人島で秋の味覚のキノコ探し!としてきくらげを取り上げてくださっていました!

城島茂さんと国分太一さんがDASH島でキノコ探しをしていた際に発見したのが「アラゲキクラゲ」

アラゲキクラゲが発見された場所は、「日が当たらず湿気がある上に、適度な風通しもありキノコが育つのにうってつけの場所」だったそう。まさにキクラゲが育つのにピッタリな環境だったんですね^ ^

アラゲキクラゲは、緑工房が販売しているキクラゲにもなります。

ちなみにアラゲキクラゲの「アラゲ」って何?と思われた方もおられるのではないでしょうか?そんな方に「アラゲキクラゲ」について詳しく解説しているブログがあるので、ぜひご覧ください^ ^

▶︎[あらげきくらげって?〜きくらげの種類もいろいろある!〜]

鳥取・緑工房のきくらげも「純国産」で安心・安全・プリップリ♪

神奈川県 株式会社熱源さんの防空壕きくらげももちろんのこと、わたしたち緑工房が育てている国産きくらげも、肉厚でぷりっぷり!

鳥取で「水汲谷(みずくみだに)」と呼ばれるほどおいしい水が湧き出る谷からとれる、綺麗で美しい水から愛情いっぱい育てられています!

現在、国内流通しているきくらげのうち 中国産が97% と、外国産が大多数を占めているのがきくらげ界の現状です(泣)

しかし!!緑工房は違います!菌床から国産にこだわり、無農薬農法も着手しています。

緑工房の純国産きくらげを、ぜひ食べて頂きたいです ♪

オススメは乾燥きくらげ♪

「ザ!鉄腕!DASH!!」番組内では、生きくらげやきくらげの菌床が紹介されていましたが、緑工房のオススメは「乾燥きくらげ」です!

私たち緑工房が乾燥きくらげをオススメする理由は、もちろん栄養価が高いという理由もありますが、その他に3つあります。

①「コリコリ」とした、弾力の良い食べ応えのある食感
②冬も夏も常温で長期間保存が可能

③日々のさまざまなお料理に使える

▽▽詳しいきくらげの栄養価・乾燥きくらげのいいところは、こちらから▽▽

まとめ

ザ!鉄腕!DASH!!での国産きくらげの紹介、とてもうれしいですね^^

こんなにいろいろなお料理に使えて、おいしくて、さらに健康にもいいなんて、本当にきくらげは最強の食材です!!

わたしたちもきくらげ生産者として、とても誇らしく思うとともに、もっともっと国産きくらげのすばらしさを知っていただきたいな、と強く思いました。

ぷりっぷりの肉厚きくらげ、ぜひ毎日の食卓に取り入れてみてくださいね♪

記事のフォロー・いいね!をお願いします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ありがとうございます。励みになります!
メディア情報
この記事をシェアする
澤 笑瑠をフォローする
きくらげブログ 緑工房通信

商品情報はこちら